最新スポーツアプリ【エンスポ】でスポ活しよう!

登山で婚活しよう!山好きの結婚相手を見つける最善の方法はどれ?

登山が趣味なら、同じ登山が好きな結婚相手を探したいと思いませんか?

でも、登山で婚活をすることができるのか、どんな方法があるのか、そもそも登山をしていて出会いがあるのかわかりませんよね。

そこで、登山で婚活をする方法やどのような点に気を配ればいいのかを、詳しくご紹介していきます。

目次

登山で婚活はできる?

まずは、登山好きな相手を見つけて、思うように婚活ができるのかから考えてみましょう。

登山は婚活として最適なのか、同じ趣味の相手を見つけることができるのでしょうか?

登山人口は増えている?

登山人口は以前と比べると減少していますが、コロナを境にして少し増えています。

一番気になるのが登山をしている年齢層ですが、残念ながら登山人口が最も多い年代は結婚適齢期とは言えない60代なんですね。

少し前に山ガールが流行り、若い女性で登山に興味を持った人も少なくありませんが、やはり年配者層にはかないません。

ただ平成28年社会生活基本調査によると、20~24歳男性の登山人口は326千人、女性は309千人、25~29歳男性384千人、女性348千人、30~34歳男性367千人、女性352千人、35~39歳422千人、女性415千人とあります。

数字だけを見ると、婚活層の登山人口は悪くないと言えるのではないでしょうか?

一緒にいる時間が長く会話ができる

登山は最低でも半日、キャンプだと泊りになり一緒にいる時間が長いですね。

気になる相手と登山すれば、たくさん会話することができます。

あまりハードな登山でなければ会話も弾むでしょうし、その分相手を良く知ることができますね。

結婚相手として相応しい相手なのか、結婚後も一緒に登山できるのかを好きな登山を通して見極められるでしょう。

困難を一緒に乗り越え絆を深められる

登山計画から始まり現地への移動、頂上までの道のりと登山は様々な喜びや困難に満ちています。

決してやさしくない頂上までの道のりを励まし合い、助け合うことで仲間意識が芽生え絆が深まります。

休憩のペースや声かけなどで相手の気遣い度もわかりますし、お互いの距離感を計ることもできるでしょう。

登山で婚活をするメリット

登山が趣味の方が、登山を通して婚活をするメリットについて見ていきましょう。

同じ登山趣味の相手が見つかる

できるなら同じ登山が趣味の相手を見つけたいですよね。

婚活場所を登山中心にすれば、登山が趣味、登山に興味がある相手と出会うことができます。

一緒に登山するだけでなく、登山用品を一緒に選んだり計画を立てたりと登山中心のデートができますね。

同じ趣味の相手だと最初から会話も弾みますので、打ち解けて仲良くなれる可能性が高いのもメリットです。

相手の素の表情や配慮がわかる

登山デートをする時は、相手の普段の姿や優しさを見るチャンスです。

お茶やお食事デートだと、良く見せようとして緊張したり本来の姿が見えにくい場合がありますね。

登山だと最初は緊張していても自分の得意分野ですので、次第に緊張はなくなり本来の姿を見せることができるでしょう。

その際、相手の真剣な姿やパートナーに対する気遣い、山に対する考え方や他の登山者への接し方など様々な姿を見ることができますね。

また、自分も相手に自然な姿を見てもらうことができます。

相性がいいかどうか、将来を考える材料が早く揃うのも登山婚活のメリットになります。

登山デートの日程が合わせやすい

登山は天候にも左右され、前日から登行準備が必要なスポーツですね。

そのため、週末登山なら金曜は早めに帰宅、天候に合わせるため週末を他のことに割きたくないと考える方も少なくないでしょう。

登山以外のデートを希望する相手だと、相手のスケジュールに合わせることがストレスになるかもしれませんし、週末のスケジュールに納得してもらえないかもしれません。

お互い登山が趣味だと理解してもらいやすいこと、デート日程の調整に融通が利くので気持ちが楽なのではないでしょうか。

登山婚活のデメリット

同じ登山が趣味の相手でも上手くいかなかった、そもそも登山趣味の相手が見つからないという方もいますね。

登山婚活はデメリットもありますので、確認しておいてください。

登山レベルが同じ相手を見つけるのは難しいかも

登山と一口に言っても、その方法や楽しみ方は様々ですね。

名峰を制覇したい、難易度が高い山が好き、緩く野営したい、のんびり近くの山を楽しみたい、天候が悪くても構わないなど人それぞれ登山に対する想いがちがいます。

もちろん登山歴もレベルも違う場合はほとんどでしょう。

登山レベルは低い方に合わせるのが鉄則で、登山を重ねるうちに相手のレベルも上がって来るのであまりストレスに感じることはないと思います。

ただ、山の楽しみ方については相手に合わせるのを苦痛に感じてしまうかもしれませんね。

その場合、お付き合いをするならお互いの好みを試してみて、妥協点を見つける必要があります。

登山で婚活する方法

では、登山で婚活するにはどのような方法があるのか、そのやり方と各方法のメリット・デメリットもご紹介していきます。

ソロ登山してみる

ソロ登山が好きな方は、ソロ登山で出会いを探すのもいいでしょう。

気になる方と出会ったら声をかけていくわけですが、しつこくするのはNGですね。

特に男性の場合は女性から怖がられてしまいますので、しつこく話しかけるのはやめておきましょう。

ソロ登山を繰り返しているとこのような出会いがあるかもしれませんが、かなりレアなケースだと思っておいた方がいいですね。

また初心者の方なら、登山グッズメーカーのイベントや講習会に一人で参加してみるのもおすすめです。

講習会は、実際に登山をしながら学ぶ現地講習会と座学とがあり、長期スパンで行われるものもあります。

山コンに参加する

山コンと言うのは、イベント企業主催の恋活・婚活コンパで、登山やトレッキング、ハイキングなどを通して好みの相手を探しカップル誕生までセットになっています。

難易度の低い山やトレッキングの後、バーベキューや懇親会を行い連絡先交換と言う流れが一般的です。

婚活目的の男女が参加しますので、登山好きが婚活するには最適ですね。

ただし、参加人数は少数なので好みの人と出会えるとは限りません。

参加するには費用がかかりますので、何度も参加すると費用がかさむことになります。

山岳会・登山サークルに入る

自分のレベルや年齢層に合わせた、山岳会や登山サークルに入るのも一つの方法です。

もちろん既婚者や年配の方も多く参加されていますので、婚活メインでの参加は難しいですが、登山仲間を増やすことで山好きの人脈は広がります。

山岳会は運営体制がしっかりしており活動管理がなされているため、知識や技術を身につけたい方向けになります。

もう少し気軽に参加したいなら登山サークルの方がいいでしょう。

同じ年齢層であること、男女比のバランスがいいこと、オフ会などイベントがあるサークルを選ぶことをおすすめします。

登山マッチングアプリを利用する

出会いを確実に増やすためには、マッチングアプリを利用するといいですね。

マッチングアプリと言っても様々な種類がありますが、婚活・恋活アプリ、登山マッチングアプリの利用がおすすめです。

婚活・恋活アプリで登山が趣味の相手を探すには、登山コミュニティを利用します。

登山マッチングアプリは登山仲間を探せるので、そこで独身の同年代のお相手を探すといいでしょう。

→ 登山仲間が探せるマッチングアプリランキング

登山婚活を成功させるヒント

最後に、登山で婚活を成功させるコツやヒントをご紹介しておきますね。

登山レベルは低い方に合わせる

パートナーとの登山は、基本的にレベルが低い方に合わせて計画を立てますね。

婚活登山も同様に、どちらかレベルが低い方に合わせて登山をします。

同じレベルであっても、最初は無理をせずに軽く登れる山を選んだ方がいいでしょう。

登山にプラスして会話を楽しむ、相手を観察する余裕がある方がいいですよね?

もちろん真摯に向き合って登山をすることは重要ですが、登山をメインの目的にせず婚活に重点を置いて行動してみてくださいね。

お互いが楽しめるルートを選んでください。

登山前に食事をしながら計画を立てる

登山計画を立てる際はメッセージのやり取りだけではなく、実際に会って話し合った方がいいでしょう。

マッチングアプリで出会った相手は当然ですが、いきなり登山をするのではなく食事やお茶を挟むことをおすすめします。

山コンやサークルで連絡先交換をしたお相手は面識がありますが、二人になるとどんな行動をするのかわかりません。

まずは、少し相手のことを知り、自分の意向も伝えて計画を立てていきましょう。

登山保険の加入は信頼感を与える

登山保険への加入は登山家のマナーですね。

あまり頻繁に登山されない方は加入されていないかもしれませんが、婚活相手と登る際は1日単位で入れる保険を提案してみましょう。

頻繁に登山する方で山岳保険に加入されていないと、相手に不信感を与えてしまうかもしれません。

自分は大丈夫と考えずに、登山を趣味とするならしっかりと考えておいた方がいいですね。

まとめ

登山で婚活したいと考えているなら、まずは行動ですね。

一緒に登山できれば、一緒にいる時間が長くコミュニケーションを取り仲を深めることはあまり難しくはありません。

山頂で一緒に達成感を味わえ、美しい景色を満喫できますね。

登山を純粋に楽しみながら結婚相手が見つかるのはドラマティックですが、そんな出会いは奇跡と言ってもいいでしょう。

山コンやサークルに参加してみる、マッチングアプリを利用して登山相手を募集してみるなど、積極的な行動が登山婚活の第一歩だと思いますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次