最新スポーツアプリ【エンスポ】でスポ活しよう!

シミュレーションゴルフ合コンが出会いに向いているってマジ?初心者OK?

シミュレーションゴルフを使った新感覚合コンが、出会いを探している社会人、特に東京都内を中心にものすごい勢いで広がっています。

手軽だし、合コンして終わった後に飲みに誘いやすいし、本当に楽!って感じで、忙しいOL、サラリーマンを中心としてブームを引き起こしています。

とはいえ、そもそもシミュレーションゴルフ自体をやったことが無い。どんなものが分からなくて合コンって言われてもイメージが分からない。参加方法も分からない。

なんて、気にはなってるけど、中身が分かってない人も多くいます。

ここではそんな人向けに、シミュレーションゴルフ合コンの魅力について解説します。

試してみたらものすごい簡単で出会いにつなげやすいので、この記事を読んで、ぜひとも試してみてくださいね

目次

シミュレーションゴルフとは?出会いに使えるって本当?

シミュレーションゴルフ、またはバーチャルゴルフは、室内で楽しめるインドアゴルフです。

って、いろいろな言い方をしてるけど、これじゃ全然分からないですよね?

もう少し、詳細や魅力について説明していきます

シミュレーションゴルフとは?

シミュレーションゴルフとは、屋内でゴルフラウンドを回るプレースタイルです。

プロジェクターやスクリーンに映し出されたゴルフコースに向かってボールを打つことで、外でプレイするのと類似の体験が可能です。

使用される技術は、打たれたボールの飛行軌道、スピード、スピン量などを計測し、本当のゴルフをしているような場を創り出します。

ゴルフクラブやボールは本物、コースや飛んだボールの着地点など、そういった部分がシミュレーションで出された偽物、って覚えておいてもらえればよいです。

実際にやってみると分かるのですが、かなり本格的に計算されているようで、へたくそな人は下手ですし、毎回同じようなミスをして引っかける人はシミュレーションゴルフでも引っかけてる様子がシミュレーションされます。

かなり本格的に計算されているので、実際にラウンドしているような気分が味わえます

シミュレーションゴルフの魅力とは?

つづいてシミュレーションゴルフの魅力について、なんで最近都内で広がっているのかお伝えします。

天候や時間に左右されない

シミュレーションゴルフは屋内で楽しむため、雨や風の影響を受けません。一年中、快適な環境でゴルフを楽しむことができます。

また、実際にラウンドするなら朝早くとか時間に制限がありますが、シミュレーションゴルフならそういった心配もいりません。

実際に歩き回るわけではないのでラウンド時間も短時間で済むし、仕事上がりにそのままプレーすることも可能です、

そういった自由度の高さが社会人層に人気の秘密。

初心者でも気軽に楽しめる

シミュレーションゴルフなら、実際のゴルフ場へ行くことに比べて敷居が低いっていうのも理由の一つですね。

周りのグループでラウンドしている人に対して迷惑をかけることが無いので、初心者でゴルフの練習中の人であっても、手軽にラウンド気分を味わえるのがメリット。

下手な初心者がラウンドでニューすると、後ろの組から嫌味を言われたり、待ちきれなくて実際にボールを打ってきたりする、なんてひどいことを聞いたりしますよね?

シミュレーションゴルフであれば、そういった周りへの迷惑を考えなくて大丈夫です。

また、実際にプレーするときは、スタッフのサポートやアドバイスを受けながら楽しむことができるんですよ。

打ったボールのデータがでるので、上達が目に見えてわかる

シミュレーションゴルフは打ったボールの軌道やスピードなどが計測され、具体的なデータとしてフィードバックを受けることができますから、技術の改善点も明確になりやすいです。

素人のうちは、どれぐらいの確率でスイートポイントでヒットしているのか?自分の打ったボールはどういったスピンをしているのか?

なんて、ことが数字をもって分かります。

もちろん感覚でどこに飛んで行ってるのか?ってラウンドしながらでも良いのですが、それだと相当に時間がかかります。

その点、短時間で上達できるのもシミュレーションゴルフの大きな魅力です

シミュレーションゴルフは出会いにも使いやすい

シミュレーションゴルフは圧倒的に社会人の出会いツールとして使えます!

先ほどのメリットでも説明した通り、仕事上がりでもゴルフができる。初心者でも手軽に参加可能。なんて、初心者でもベテランでも合コンに使いやすい条件が完全に満たされています!

しかも、しっかりと本格的にシミュレーションしてくれるので、ゴルフの上手い人にとっては、自分の実力を見せるチャンスです。

当たり前ですが、ゴルフという共通の趣味や興味を持った人々が集まる場所なので、自然な形で交流が生まれやすいと思います。

オシャレなカウンターを用意しているところも多く、プレイ中の待ち時間を利用して会話を楽しむことができますし、お互いの性格やコミュニケーションスタイルを知る良い機会です。

シミュレーションゴルフ施設は通常、食事やドリンクを提供していることが多く、ゴルフプレイだけでなく、軽食や一杯を楽しみながら遊べるんです。

昔はこういう場所はボーリング場だったんですが、今はゴルフが流行ってますね!

社会人の合コンとして、シミュレーションゴルフ合コンがおススメなのは間違いありません!

シミュレーションゴルフ合コンの流れは?

これだけおススメできるのですが、まだまだシミュレーションゴルフゴルフ合コン未体験、なんて人も多くいるようです。

ここでは、シミュレーションゴルフ合コンのいくつかの特徴を詳しく紹介します。

まず最初に、簡単にですが合コンの流れを紹介します

STEP
シミュレーションゴルフができる施設集合で集まる

シミュレーションゴルフ合コンでは、できる施設が限られています。基本的にはどこでもそんなに変りないのですが、合コン、ということなので、お酒やフードのサービスが豊富なお店を選ぶのが無難です。

STEP
自己紹介

合コンということなので、まずは自己紹介からです。ゴルフ合コンということなので、ゴルフ歴とかどれぐらいの頻度で行ってる、とかスコア、とかそういったゴルフ関連の話をするのもおススメです

STEP
ラウンド開始

自己紹介後は、実際にラウンド開始します。人数が多い場合は、ここでペアを決めて、交代しながら打っていくとかそういったルールでゴルフを楽しむこともあります。特に初心者の女性が来ている時とか、ササっと短時間でゴルフして、次のお店でしっかりと飲みたいとかそういうときは、4人いても2ペアで回ることもあります。

STEP
お酒ヤフードは任意のタイミングで

合コンなので、当然ですが、お酒を飲むことも多いです、。特に仕事上がりとか、お腹も減ってるしお酒も進むし、って感じで、ラウンド中の好きなタイミングで頼みましょう。

STEP
ラウンド終わったら、連絡先交換して早めに退店

シミュレーションゴルフ合コンの場合は、ラウンドが終われば早めに店を出ることが多いです。

通常の居酒屋と違って、そこで長々といることは想定していません。はやめにお店を出て、2件目に行くのが無難です。

連絡先もこのタイミングで交換することが多いですよ

以上がシミュレーションゴルフ合コンの流れとなります。

別に難しいことは無く、お店で話す代わりにみんなでワイワイとゴルフを楽しむ、って理解しておけば間違いありません!

シミュレーションゴルフ合コンってどうやって参加するの?

シミュレーションゴルフ合コンに興味があるけど、どうやって参加したらよいのか分からない。なんて人も多くいるようです。簡単に参加方法を紹介しておきます

ネットでシミレーションゴルフ合コンイベントの情報を探す

インターネットで「シミュレーションゴルフ合コン」や「バーチャルゴルフ合コン」といったキーワードで検索して、開催されるイベントを探します。

合コンやイベントを扱うウェブサイト、SNSの投稿、地域のコミュニティフォーラムなども良い情報源です。

割と街コンといった流れの一環でシミレーションゴルフ、インドアゴルフ、室内ゴルフ、といった名称でイベントが開催されています。

それなりの頻度でイベントは開催されていますので、探してみてください

シミュレーションゴルフができる設備のイベントに参加!

シミュレーションゴルフ合コンと銘打ってはいないですが、シミュレーションゴルフができる設備のお客様懇親会やイベント、って形で、お店に通っているメンバーを集めるイベントが開催されていることもあります。

みんなお店に通っている人たちなので、自然と仲間意識ができますし、自然と同じようなエリアで遊ぶ人と出会うことができます。

みんな、普段からアクセスが便利だから通っているので、家が近所の人とかと出会うことができますよ。

仲良くなったら、そのお店集合でゴルフラウンドして、そのまま居酒屋に行って打ち上げという名の合コン、なんてイベントに発展することも多いです。

お店の人と仲良くなったり、店のポスターが張り出されていることもあるので、注意深く見ておいてくださいね

SNSでゴルフ仲間を探す

X(旧Twitter)といったSNSを利用してゴルフ好きな女の子を探して、その子と一緒にシミュレーションゴルフをする、って手もあります。

合コンとは少し異なるかもしれませんが、女の子と仲良くなれれば、ぶっちゃけなんでも良いですよね?

SNSで相手探ししている時点で、彼氏がいなくてフリーの女の子が多いです。最初のDMからのメッセ交換ができるようになれば、そこからの展開はものすごく速いことが多いです

マッチングアプリでインドアのゴルフ好き女子を探す!

一番間違いなくおススメなのは、マッチングアプリや合コンアプリ、といった出会い系アプリを利用した相手探しが一番おすすめできます。

特に暑い夏場の時期や寒い冬場に、ゴルフは好きなんだけど外でラウンドするほどの元気がない。なんて思っている女の子は結構多いです。

そういったゴルフは好きなんだけど、あんまり激しく外で動き回るのは好きじゃない。なんて女の子であれば、シミュレーションゴルフに誘えば、結構な確率で喜んで一緒に来てくれますよ

趣味で多くの女の子と出会えるので、選び放題ですし、手っ取り早く行きましょう 

シミュレーションゴルフ合コンから次デートにつなげるモテテクニック!

シミュレーションゴルフ合コンで出会った女の子と次のデートに進めるためには、印象に残る楽しい時間を提供し、自然な流れで次の約束を取り付けることがポイントです。

当たり前ですが、相手の女の子に気に入ってもらわないと次に続かないので、モテテクニックも併せて紹介します!

イベント中にゴルフ以外にも共通点を見つける

シミュレーションゴルフ合コン中、ゴルフを楽しんでいる時間に、彼女の興味や趣味について積極的に聞いてみましょう。

ゴルフの話だけでなく、他のスポーツや趣味、好きな食べ物や映画など、幅広い話題で共通点を見つけることができます。

やっぱり合コンから次につなげようとするなら、ゴルフ以外の共通の趣味が必要となります。

一緒に2人で楽しく遊べそうな趣味を見つけて、次の約束を取り付けるようにしましょう

LINE交換して、当日中にお礼メールを

合コンから次につなげるためには、連絡先の交換が必須となります。

ちゃんとLINEの連絡先を交換して、合コンが終わったその日中には、お礼のメールと楽しかったねメールを送るようにしましょう

そんなに難しいことを書く必要はありません。

「○○です。今日はゴルフも飲みも楽しめて、本当に良かったです。ありがとうございました。気を付けて帰ってくださいね」

なんて、感じの軽いLINEメッセージでOKです。

そこから相手の返事もあれば、個別に次のデートにつなげられるような会話をしましょう。

ただ、いきなり次のデート・・・って突然だしハードル高いじゃないですか?なので、共通の趣味とか合コン中に話して「次はご一緒しましょ~」って流れが作れていれば、お礼メールからの返信で簡単に誘えます。

こうやって次につなげていかないと、単なるゴルフ好きで一緒に遊んだことがある人、って位置づけになってしまって進展しません。

合コン中にやれることは多数あるので、しっかりと次につなげる話し方をしましょうね

明るい雰囲気で笑顔を絶やさない!愚痴は言うな!

笑顔は最も基本的なコミュニケーションツールの一つです。

ポジティブな態度と明るい表情は、相手に安心感を与え、親しみやすい印象を持ってもらえます。

飲み屋やキャバクラと勘違いしているような発言は絶対にNGです!

なんでか知らないけど、「最近大きなプロジェクトを任されちゃって、本当に忙しいんだよね~。周りに人間はできなくて、毎日終電だわ(ドヤッ)」みたいな人がいますが、こんなのって言う必要あります?

ってか、こういう発言で女の子へのアピールになるって考えているのが、マジでやばいです。

初対面で楽しくシミュレーションゴルフ合コンしているのなら、その場を盛り上げて、仕事の話は極力最小限に、ってのが鉄則です。

そうやって、みんなで楽しめるような雰囲気を作って、そこから狙っている女の子へは同じ趣味とか次につなげていけるような話をスキマで話すようにしましょう

シミュレーションゴルフ合コンは、初心者の男性ならうまく行かない?

ゴルフがあんまりうまくなくて、シミュレーションゴルフ合コンに参加するのを躊躇している男性も多いようです。、

ですが、そんな初心者なんて気にする必要は全くありません!

初心者の男性でもシミュレーションゴルフ合コンを楽しむ最低限のルールやマナーを紹介しておきます

初心者で下手でも気にしない!とにかく楽しむ!

シミュレーションゴルフってそもそも初心者でも参加しやすく、あくまでも練習、って位置づけのものです。

なので、初心者でゴルフがあんまりうまくないとか、そんなのは全く気にする必要ありません!

本格的にラウンドする前の練習、って割り切って、気軽に参加しちゃって大丈夫です。

初心者の男性がここで気を付けないといけないのは、「自分が下手だから、申し訳ない・・・」「自分だけ、一人130もスコアをたたいてしまった・・・」なんて勝手に自分で落ち込むのは辞めてください!

女性ですらそういった行動はうっとうしいのに、男性がしたら可愛くもなんでもなく、本当に周りに迷惑をかけているだけの邪魔でしかない存在になります。

別に下手だろうと、本人が楽しそうにして「難しいけど楽しいですね!」って明るく言っておけば、周りは全く気にしません!シミュレーションゴルフってそういうもの、って認識なので、誰も気にしないんです。

その場の糞に気が明るくなるような態度を取れるのであれば、初心者が参加しても全く問題ありません。気にせず参加していきましょう

他の人が打ってるときは邪魔しない!

これは、最低限のゴルフのマナーです。

他の人が構えて打とうとしている時に、離したり騒いだり、と音を出して集中力を乱すような行為は辞めておきましょう。

普通のラウンドなら打ってる人と少し距離がありますし、周りの人どうしておしゃべりしていることもあるのですが、シミュレーションゴルフは店内が少し狭くて静かな環境が多いです。

こういった場所だと、意外と人間の話声ってのが反響して、小さい声で話しているつもりでも、打ってる人に聞こえていることが多いです。

周りがみんな話しているのであれば気にしなくても良いですが、自分からは話しかけに行かないほうが無難ですよ 

まとめ:ゴルフ好き集まれ!シミュレーションゴルフは社会人の最高の出会い!

ゴルフ愛好者たちにとって、合コン形式でのゴルフイベントは新たな出会いの場として非常に魅力的です。

スポーツの楽しさと出会いのワクワクを一度に味わえるなら、これ以上のイベントはないでしょう。

合コンをして女の子との話をしながら、さらに自分の好きなゴルフを楽しめる、なんて、これが最高!って感じる男性はかなりの数いるはずです。

実際に自分も何度かシミュレーションゴルフ合コンを楽しんでいますが、本当に面白いんですよね。ゴルフ感もちゃんと味わえるし、しかも女の子も可愛い!

初心者の女性とか、ゴルフに慣れていない初心者の同僚でも連れて行っても恥をかかないし、結局全員で盛り上がって、普通の居酒屋合コンより確実に雰囲気が良くなります♪

単なる合コン、ってだけじゃなくて、同じゴルフ好きが集まっている趣味友達で合コンしました♪
みたいな感じになるのが、雰囲気が良くなる理由なんだと思います。

ゴルフと出会いに興味があるのなら、やらないのは本当にもったいないので、ぜひともチャレンジしてみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次